フリーマーケットacb

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Javascriptが無効なため一部の機能が動作しません。すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。 Javascriptは、表示の調整、文字サイズ変更や検索機能に使用されています。無効のまま利用される場合、正しく表示されない場合がありますので、予めご了承ください。 本文へ ホーム サイトマップ 情報公開 お問合せ English 労働に関する総合的な調査研究を実施し、その成果を広く提供しています。 ヘルプ 詳細検索--> 機構について 研究体系 調査研究成果 統計情報 データベース 労働図書館 刊行物 イベント・講座 現在位置: ホーム > 調査研究成果 > 海外労働情報 > 国別労働トピック > 2017年 > 3月 > 中国 国有企業役員の業績評価基準を明示 掲載年月からさがす 国別にさがす カテゴリー別にさがす カテゴリー:労働条件・就業環境 中国の記事一覧 国別労働トピック:2017年3月 国務院(政府)の国有資産監督管理委員会(国資委)は2016年12月15日に、「中央管理企業責任者経営業績考課弁法」(以下:「弁法」)を公布した。中央政府が監督・管理する国有企業(中央管理企業)を「ビジネス(商業)類」「公益類」などに分け、各責任者(役員)それぞれの任務に適した業績評価基準を示している。基準をA~Dの4段階に区分することや、業績を反映する「任期激励給」(インセンティブ給)の水準は年収の30%を超えないようにすること、二年連続でD評価を受けると、その責任者は交代になることなども盛り込んでいる。 役員の給与水準見直し 弁法の対象になるのは、中央(政府)が管理する国有企業111社(注1)の董事長(取締役会会長)、党委員会書記、総経理(社長)らの役員層である。これらは石油、鉄鋼、通信など中国を代表する大企業で、産業構造の転換、経営の効率化を進めようとする現政権の方針のもと、事業の統合を含む大胆な変革を求められている。 人事管理面の改革としては、2015年1月に「中央管理企業責任者の給与制度改革方案」(以下:「給与改革方案」)を施行し、主要責任者の高額給与の見直しに着手した。主要責任者と一般職員との平均賃金の格差は、2010年には13.39倍に達しており、制度改革によって10倍を超えないようにする考えが示されている。 なお、国資委は2016年12月29日、中央が管理するすべての国有企業の経営責任者の年収(2015年度、税引前)を初めて公表した。それによると、最高は120万元(約2000万円)で、多くは50~80万元(約835~1336万円)程度となっている。 給与制度見直しの主な内容は、主要責任者の給与を「基本年給」「業績年給」「任期激励給(インセンティブ給)」に再編し、業績に基づく部分が占める割合を増やすものである。業績を評価する具体的な方法・基準については、2013年2月に公布された「中央管理企業責任者経営業績考課暫定弁法」(以下:「暫定弁法」)があった。今回の「弁法」は「給与改革方案」の内容を反映して「暫定弁法」を修正したものだ。これにより中央管理企業の主要責任者の業績評価、給与制度の見直しが本格的にスタートしたことになる。 企業の種類で三区分 「弁法」は、中央管理企業を「ビジネス(商業)類(競争領域)」「ビジネス(商業)類(国家安全保障や主要プロジェクトに関する領域)」「公益類」の三つに区分し 、それぞれの機能に適した業績評価基準を示している(注2)(表1)。 表1:中央管理企業幹部の業績評価基準 分類項目 主な業績評価基準 ビジネス(商業)類 競争領域 経済的利益、投下資本利益率、市場競争力、社会的責任 国家安全保障・主要プロジェクトに関する領域 国家戦略・安全保障・国民経済への奉仕、展望・戦略、(プロジェクトの)完成状況 公益類 公共サービス提供の保障、品質、運営効率 (各類共通) 経営の性質、発展段階、管理上の制約、産業の機能 「商業類(競争領域)」は、市場競争が進んだ状態にある業界や分野の企業で、自動車などの製造業や航空運輸などの業種が該当するとみられる。そこでは「経済的利益」「投下資本利益率」「市場競争力」「社会的責任」などが業績評価の基準になる。 「商業類(国家安全保障や主要プロジェクトに関する領域)」に当たるのは、国家の安全や国民経済にとって重要な任務、または国家的に重大なプロジェクトを担う分野の企業になる。評価のものさしになるのは「国家戦略、安全保障、国民経済への奉仕」「展望、戦略」「(プロジェクトの)完成状況」などだ。 「公益類」は電力やガスといったインフラを提供する業種などにあたり、公共サービス提供の保障、品質、運営効率などが評価基準になる。 以上に加え、各分類に共通する評価基準も設けている。それは「経営の性質」「発展段階」「管理上の制約」「産業の機能」である。 4段階で評価 主要責任者の給与を構成する三つの要素のうち、「基本年給」は各年度に決まって支給されるものである。「業績年給」は基本年給を基数として、年度ごとの経営業績評価の結果を組み合わせて計算して決まる。「任期激励給(インセンティブ給)」は任期中の経営業績評価の結果に基づく額とするが、年収の30%を超えない。 個々の評価は国資委が行う。評価結果は4段階(A~D)にランクづける(注3)。二年連続でDの判定を受けた場合、特別な事情がないかぎり、その責任者は変更される。 注 「中央管理企業」の数は弁法公布時に111社だったが、その後の経営統合で2017年1月現在102社となっている。(本文へ) 国有企業をこのように三区分する考え方は、国資委と財政部、国家発展改革委員会が2015年12月に出した「国有企業の機能の区別と分類に関する指導意見」で示されている。(本文へ) 「暫定弁法」ではA~Eの5段階評価だった。(本文へ) 参考資料 国務院国有資産監督管理委員会ウェブサイト、人民網 参考レート 1中国人民元(CNY)=16.23円(2017年3月23日現在 みずほ銀行ウェブサイト) 2017年3月 中国の記事一覧 「90後」世代の就業意識 国有企業役員の業績評価基準を明示 2020年までに5000万人以上の雇用を創出 関連情報 海外労働情報 > 国別労働トピック:掲載年月からさがす > 2017年 > 3月 海外労働情報 > 国別労働トピック:国別にさがす > 中国の記事一覧 海外労働情報 > 国別労働トピック:カテゴリー別にさがす > 労働条件・就業環境 海外労働情報 > 国別基礎情報 > 中国 海外労働情報 > 諸外国に関する報告書:国別にさがす > 中国 海外労働情報 > 海外リンク:国別にさがす > 中国 調査研究成果 調査研究成果の概要 プロジェクト研究シリーズ 政策論点レポート 成果の概要 研究報告書・レポート 労働政策研究報告書 調査シリーズ 資料シリーズ 労働政策レポート ディスカッションペーパー 英文レポート・国際共同研究 JILPT Report 国際共同研究・学会等 職業情報・就職支援ツール OHBYカード VRTカード キャリアシミュレーションプログラム キャリア・インサイト(統合版) 職業適性検査・職業興味検査 HRM(Human Resource Management)チェックリスト 研修実施マニュアルVer.1.0『ここがポイント!求職活動マインド~希望の就職を目指して~』 「職業相談の勘とコツの『見える化』ワークショップ」マニュアル Ver.3.0 厚生労働省編職業分類 職業レファレンスブック 職業ガイダンス資料シリーズ --> JILPTデータ・アーカイブ 国内労働事情 モニター調査 定点観測調査(企業・個人) 調査シリーズ・資料シリーズ 国内労働情報 その他の報告書・レポート 取材記事バックナンバー 海外労働情報 国別労働トピック 国別基礎情報 フォーカス 海外調査シリーズ 諸外国に関する報告書 海外統計情報 海外関連イベント 海外リンク 調査研究成果一覧 発表年別 研究領域別(研究体系トップ) 基幹アンケート調査 日本労働研究雑誌 ビジネス・レーバー・トレンド 労働問題Q&A--> 職業・キャリア関連ツール 雇用関係紛争判例集--> このページのトップへ 個人情報保護 サイトの使い方 ウェブアクセシビリティ方針 サイトポリシー 独立行政法人労働政策研究・研修機構 法人番号 9011605001191〒177-8502東京都練馬区上石神井4-8-23 Copyright c 2003- 独立行政法人労働政策研究・研修機構 All Rights Reserved.

ホットニュース

フリーマーケットacb 頭の体操クイズ|よみぽランド rizinオッズ ライブカジノハウスキャッシュバック
Copyright ©フリーマーケットacb The Paper All rights reserved.